より強靭な組織づくりを目指して人事制度の設計コンサルテイングを展開しております。形ばかりで終わらない、生きた制度設計を行ないます。
中堅・中小企業が変革を起こすことで現在の市場価値を向上させ、永続的な発展を見出すことが弊社コンサルティングの目標です。社員が働きやすい職場は、成果に結びつくことは確かです。
会社が成長するためには、社員一人ひとりの成長が欠かせません。そのためには、まず社員の自己効力感を高め、健全な働き方や仕事に対する価値観を醸成したうえで従来の働き方を抜本的に変え、成果を確実に出す仕組みにしなければなりません。
人事制度コンサルティングの特長
経営変革は人事から
現状の賃金、評価、働き方の仕組みを明解にし、変革に向けたコンサルティングを展開します。
人事の仕組み、人事戦略、人材活用、働き方の変革、人材開発等の具体的かつ実践的なノウハウをご提供します。
現場実行による変革
創りだす人事制度は、現場で展開しやすいよう最適化を行ないます。現場で実践ができない制度は、飾り制度となり、組織のパフォーマンス低下につながります。これを回避するため、現場で活きる人事制度の設計を行ないます。
人事制度運用に合わせ人材を育成
机上の人事制度を整えても組織パフォーマンスの向上に結びつくことはまずありません。貴社内にプロジェクト責任者を設置していただき、様々なノウハウの提供と現場でのPDCAを共に行うことで、活きた人事制度の設計、展開を行ないます。
- 数名〜数千人規模まで対応しております。
人事制度設計の流れ
人事制度の設計から実施までの概要スケジュールとなります。
- お問い合せ
- お問い合せフォームまたはお電話(0263-40-0234)へお問い合わせください。
担当者よりご連絡いたします。
- 人事制度設計に関するプレゼンテーション
- 人事制度設計に関する要点、スケジュール、およその予算や各ステップと概要についてご説明させていただきます。見積、詳細提案の作成のために、現在の課題や今後の戦略なども合わせてヒヤリングさせていただきます。
- 見積、実施内容のご提案
- ヒヤリング内容から展開内容とコストについてご説明させていただきます。
現状の課題と目指すべき方向性、組織の規模、複雑さに応じて打合せも複数回に及ぶ場合があります。
- 実施
- 展開プランに合せ、現状把握、骨格づくり、基準作り、検討と検証を繰り返し構築を進めていきます。
実施規模によりますが、3ヵ月〜12ヵ月のスケジュールになります。
従業員800名を超える場合には、24ヵ月という期間での構築となるケースもあります。
- 運用
- 設計した人事制度が組織を牽引し、会社の成長につながるよう展開をしていきます。