リーダーとしての力を引き出したい。組織の要として成長を期待するリーダーに対し個別のコーチングセッションを行います。
[ToDoよりもToBe]
組織の成長には優れたリーダーが必要です。
では「優れたリーダー」とはどんな人物なのでしょう?
私たちはリーダーシップをリーダーとしての「在り方」を描いていただくところから支援します。
[在り方]が明確なリーダーはエネルギッシュで一貫性があります。
そして自らの在り方を貫くために周囲との調和や時には建設的な議論が大切なことを知っています。
EQ(感情知能)や豊富なキャリアコンサルタントの実績、コーチングの経験豊富なコーチが1対1でリーダーとしての自分と向き合ってもらうための時間を作ります。組織から求められている役割を果たし、かつ自分らしいリーダーとはどんな姿なのかそれを考え成果につなげていただくことができます。
—–
リーダーへ登用したが、期待以上の成果を発揮してもらえていない。
エンジニアや1個人としては優秀だったがリーダーになった途端、モチベーションが下がってしまった。
部下をつけるたび部下をつぶしてしまう。
もしくは
リーダーとなりモチベーションは高いが具体的に何から手を付けたらよいのか迷っている。
もっと成長したい、アイディアをより明確な形に落とし込んでい行きたい。
—–
様々なニーズに対応させていただきます。
組織が成長するためには、社員一人ひとりの成長が欠かせません。そのための土壌としてリーダーが人を組織を伸ばすマインド・スキル・知識を持っている事が必要です。単発的に何をするかをできるようにする以上に、リーダーの「在り方」を明確にすることで、その姿に人は「この人と働きたい!」を作り出します。
イーキュアのリーダー・コーチングの特長
リーダーシップは「在り方」を明確に
リーダーとして「何をするか?」の前に、「どんなリーダーでありたいか、そのリーダーは組織、顧客、部下になにを届けられる人なのか?」を優先的に考えます。
その後具体的な行動を作ってもらい、その経過をコーチングを通じてフォローします。
「感情」を武器にできるリーダーへ
私たちは瞬間瞬間に様々な感情を持ち、その感情を思考や行動に反映させていきます。コーチングを通じて過去を振り返り、未来を考えるとき自分がどんな感情であるかはとても重要です。自分や相手の感情はリーダーに何を教えてくれ、それをどう活かすことで成果に結びつけられるのか?感情を情報として理解し、武器として使えるリーダーへ変革を促します。
継続的なフォローで「行動」を「習慣」に
単発なコーチングでも効果はありますが、立てた目標行動をフォローしてくれると達成する確率があがります。また成功失敗体験からさらなる成果を産み出すことが期待できます。複数回のコーチングセッションを通じて、リーダーにも組織にもより高い成果と満足を産み出します。
- 原則1対1で実施いたします。
コーチングの流れ(一例)
初回
・課題や目標の確認
・目標の明確化・ありたいリーダー像を作る
・自信での行動の振り返り、行動の粒度を小さくしより具体的な行動へ
・達成した時のイメージを作る
・動機づけ
2回目以降
目標に向けた行動のフィードバック
思考・感情・行動の整理
具体的な行動の再検討
※それぞれの状況にあわせて、どんなことをしたいかコーチと共に考えます。
最終回
目標に向けた行動のフィードバック
思考・感情・行動の整理
在りたいリーダー像の再確認
リーダーとして今後続けていくことの明確化
例えばこんな方におススメです。
・新たにリーダーに登用され、リーダーとしてどうするかに悩んでいる
・優秀なエンジニアだが、リーダーを任せると完璧主義で部下をつぶしてしまう
・目標は大きいが、具体性が無く継続的な行動が出来ない
・目の前のことはこなすが、主体性をもって行動が出来ないためにリーダーへの登用に悩む
・大きなプロジェクトを任せており、メンターとして第三者の視点で継続的にフォローをしてほしい
- お問い合せ
- お問い合せフォームまたはお電話(0263-40-0234)へお問い合わせください。
担当者よりご連絡いたします。
- 見積、実施内容のご提案
- ヒヤリング内容から展開内容とコストについてご説明させていただきます。ご希望に合わせてEQの検査を実施いただくことも可能です。(別途料金)
1回1時間~1時間半程度で1回15,000円です。