2021.01.15)新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全会場をオンライン開催に切り替えることになりました。
セミナー内容
「企業の売上や利益は顧客満足が支え、顧客満足は従業員のモラール(勤労意欲・士気)が支えているという研究結果があります。安定した事業展開の推進ため、従業員は高いモチベーションで仕事と向き合う必要があり、それには人間関係が良く、高い信頼感で結ばれているチームワークを構築、維持する必要があります。これらに大きな影響を与えているものがコミュニケーションです。コミュニケーション能力の高まりが、誰もが働きやすく働きがいのある風土を創出し、離職防止や人材の成長につながり、それが組織の成長をもたらします。
本セミナーでは、広く国内外で使用されている心理検査結果を活用し、参加者は自身のコミュニケーションスタイルを把握し、スタイルを理解する中で、自己の強み、弱みの職場での活かし方を学びます。コミュニケーションの基礎からアンガー・マネジメント、モチベーション・マネジメントなど感情マネジメントについて科学的かつ実践的に学び、一定の自己トレーニングおこなえるまでを目指すものです。
◎職場の課題とコミュニケーション
令和時代の環境や社会構造の変化をデータも踏まえ、理解すると共に、その中にあって、多様性を武器とするため、改めて職場でのコミュニケーションの必要性について学びます。
◎コミュニケーションの基礎
セミナー参加後に、自己トレーニングを円滑に進めるためにコミュニケーションスキルの一般的な基本スキル、対人スキルなどの基礎を学びます。
◎怒りや不満感への上手な対処
怒りや不満感は、個人の価値観や経験から個々で発生するタイミングやレベルが異なりますが、生まれてしまった後の対処方法をトレーニングします。
◎自分の思考・行動のクセを客観的に把握する
自分自身の思考や行動につながる「クセ」を心理テストの結果から自己理解を深めていきます。自己のクセを把握し、日々の業務や生活に活かす方法を学びます。
参加資格
・県内で働いている方
・事前のオンライン心理検査を受検できる方(パソコン、スマートフォンから受検できます)
・ZOOM使用可能なマイク・カメラつきパソコンまたはスマートフォン、およびインターネット通信環境が準備可能であること
参加費
無料(女性の就業継続を支援するための長野県の事業です。)
持ち物
マスク(当日会場にて事務局が準備した高機能マスクの着用を任意でお願いする場合がございます)
防寒用品(感染防止のため、室内換気を実施します。ひざ掛け等のご準備をお願いいたします)
筆記用具
開催日時・会場
◯長野会場 2021年2月 4日木曜日 10時00分〜16時30分 若里市民文化ホール(会議室2-3)
◯上田会場 2021年2月10日水曜日 10時00分〜16時30分 上田合同庁舎 (6F講堂)
◯松本会場 2021年2月16日火曜日 10時00分〜16時30分 松本合同庁舎 (502会議室)
◯岡谷会場 2021年2月17日水曜日 10時00分〜16時30分 テクノプラザおかや(大研修室)
各会場受付開始:9時30分からとなります。
昼食はこちらでご用意させていただきます。
ZOOMを使用したオンラインセミナーに変更となります。接続先URLは改めてご案内いたします。各回とも9:15~9:30の時間を接続テストとして一時入室可能とし、10:00開始とします。
セミナー詳細
主催 | 長野県 |
---|---|
講師 | 福盛 二郎 キャリアコンサルタント 米シックスセカンズ認定SEI EQアセッサー/プラクティショナー コーチングアカデミー 長野校・松本校 インストラクター ICA国際コーチ協会認定 ポテンシャルコーチ 中小企業から上場企業までの人事制度設計や女性活躍推進施策支援、制度運用支援を行なっている。また人材開発を目的に企業、教育機関へのコンサルティング、セミナーデザイン、ファシリテーションまで精力的に活動を展開している。働く人の視点からモチベーションを高め、成果に結びつけるためのコンサルティングを得意としている。 |
定員 | 20名(男性約10名、女性約10名) | 参加対象 |
|
本セミナーは長野県女性の就業支援事業及び女性活躍推進事業です。
お申し込み手続き
この部分はインラインフレームを使用しています。
お問い合わせ先
フリーダイヤル:0120-640-234(平日:9時〜17時)
イーキュア株式会社 セミナー係(松本市島立830-11・女性の就業支援事業受託会社)