本セミナーは終了致しました。
※本セミナーは、地方地域である長野県での採用活動に焦点を当てた内容となります。予めご了承ください。
日本人の労働力人口減少が増加へ転じるには、出生率向上が改善した場合でも1世紀以上先と言われております。さらに長野県は若者の流出も続いており企業の事業安定と継続には、日々進行する人材不足へ対応する経営力強化、自社の現状認識等が必要です。
これらに対応するため長野県では、直近の採用力と中長期的な採用力の改善に向けたセミナーを実施することとなりました。
直近の要員計画の改善、今後の採用計画のご参考にぜひご参加ください。
参加要件
・本事業の効果を図るために行う採用状況等の確認(採用状況、勤務時間、所定内給与額など)にご協力をお願いいたします
・令和5年3月末または令和6年3月末までの採用の検討をされている方
セミナー内容
採用力向上オンラインセミナー
6月、8月で内容が異なります。セミナーはzoomでの開催となります。
日時 | 内容 |
---|---|
8月24日水 13:30-15:00 |
採用難が死活問題になる前に |
6月28日火【終了】 13:30-15:00 開催終了しましたが、 お申込みされた方へ 録画配信を行なっております。 |
昔より応募数が減ったと感じたら 「何の業務のために」「どのような人材を」「何人」「いつまでに」 経営理念/事業・製品・サービスの特長や優位性/職場環境/賃金等の処遇 職務に関する知識や経験/業務遂行上必要となるスキル/能力、資質/仕事に対する価値観、考え方(仕事から得られる価値、働き方) |
発信力強化オンラインセミナー
6月、8月ともに内容は同じとなります。セミナーはzoomでの開催となります。
日時 | 内容 |
---|---|
8月24日水 15:30-17:00 6月28日火【終了】 15:30-17:00 開催終了しましたが、 お申込みされた方へ 録画配信を行なっております。 |
現在の発信内容と発信方法を再確認 会社情報/求人情報/職場情報/サステナブル(SDGs等)情報必要項目が公開できているか、各項目の情報発信の競争力はどのくらいか自己判定をおこなう ネット:自社サイト/GoogleビジネスやSNS等/その他会社・求人情報サイト等/紙:会社、入社案内等 これらのツール等を活用できているか具体的に確認していく すでに市場に形成されている自社や業界、業種のネガティブ印象(ネット履歴を含む)が把握でき、対処発信ができているか ※例:自社のケース:過去に大規模なリストラを行った|前経営者の時期は離職率が高かった。 業界のケース:3Kとして認知され敬遠されている|休日が少ない業界と認知されている |
個別でのご相談
「昔はハローワークに出すだけで応募があったけれど、近年は減少どころか応募者ゼロの求人もある」「完全なミスマッチばかりの応募が多い」など、採用の悩みは数々あります。
今回、セミナーにご参加いただきました企業様限定で個別でのご相談へ対応をさせていただきます。ぜひご活用ください。
お申し込みはセミナー申込時と合わせて行っていただけます。相談日程については、後日ご調整となります。
よくあるご質問(FAQ)
- 参加に費用はかかりますか?
- ご参加はともに無料です。長野県の事業として行われるためです。
- 人数に制限はありますか
- 制限はございません。オンラインでの開催となり複数名でご参加いただけます。
- 匿名で参加できますか?
- 申込みは実名が必要ですが、セミナーへは匿名でご参加いただけます。
お問い合わせ先
セミナー事務局(令和4年度選ばれる職場づくり推進事業受託事業者)
TEL:0263-40-0234
受付時間 9:00~17:00 [ 土・日・祝日除く ]
————————————-
E-CURE イーキュア株式会社
〒390-0852 長野県松本市島立830-11