チラシのダウンロードはコチラから

女性リーダーとこれからキャリア形成を考える女性が
それぞれの立場からの思いを共有し、
業種を超えて交流できる場を企画しました。

職場に女性管理職や多様な働き方のロールモデルがいない、少ない。
悩んだり迷ったときに相談できる仲間や、業種を超えたつながりを増やしたい。
組織とどう協働しながら職場をよりよく変えていけるのか、他社の事例を聞いてみたい。
他組織の取組みやリアルな声に触れ、学びあえる交流会を今年も開催します。
日々の悩みやヒントを共有し、自分らしく働くための一歩を踏み出しませんか?

参加には事前のご登録をお願いしております。下記よりお申し込みください。

対象

県内の企業や自治体等に勤務する女性(1団体最大3名まで)
 

概要

上田開催 伊那開催
日時:2025年8月8日(金曜日)
10:30~15:00(昼食休憩1時間)
15:00~15:30 終了後のフリー交流会
昼食は各自でご用意をお願いいたします。
日時:2025年8月25日(月曜日)
10:30~15:00(昼食休憩1時間)
15:00~15:30 終了後のフリー交流会
昼食は各自でご用意をお願いいたします。
会場:サントミューゼ 大スタジオ
駐車場:無料駐車場390台あり
住所:上田市天神三丁目15-15
会場:いなっせ ホール
駐車場:駐車場245台あり(無料駐車券配布)
住所:伊那市荒井3500-1
定員:80名(先着順) 定員:80名(先着順)
申込期限:8月1日(金)17:00
申込期限:8月18日(月)17:00

 

主な内容

・働く⼥性が⾃分らしい職業⽣活を実現する上での悩みや課題、提案等について意⾒交換
・「働く⼥性」と「⼥性リーダー」それぞれの⽴場に寄り添ったテーマ別のワークショップ
・「働く⼥性」と「⼥性リーダー」⽴場を超えたワークショップ

両会場共通タイムテーブル(予定)
テーマ:⼥性が⾃分らしい職業⽣活を実現するために(仮)
10:30〜12:00 ◆オープニング
◆アイスブレイク+個人ワーク
・自分らしく職業生活を送るために
◆グループワーク①
・働きやすさのある職場にするために
・女性リーダーならではの悩み
12:00〜13:00 お昼休憩・参加者間での⾃由なコミュニケーション(強制ではありません)
※昼⾷は各⾃ご⽤意をお願いします。近隣の店舗等での飲⾷や購⼊も可能です。
13:00〜15:00 ◆グループワーク②
・働きがいのある職場にするために
・次世代女性リーダーを育てるために
◇休憩兼レイアウト変更
◆グループワーク③
・働く女性と女性リーダーが互いに聞きたいこと、相談したいこと
◆グループワーク④
・働く女性と女性リーダーが互いに聞きたいこと、相談したいこと
◆クロージング
・自分らしく職業生活を送るために
◆県の取組みの紹介
◆アンケート回答
15:00~15:30 フリー交流

 

FAQ

午前、午後のみの参加も可能ですか

上司等の男性職員(従業員)の見学はできますか

昼食は事前に用意し、会場で飲食可能ですか

駐車場はありますか

サントミューゼパーキング


再開発ビル(いなっせ)駐車場


主催
長野県 県民文化部人権・男女共同参画課/イーキュア株式会社


この事業は長野県女性活躍推進会議応援事業です

(一社)長野県経営者協会/長野県中小企業団体中央会/(一社)長野県商工会議所連合会/長野県商工会連合会/日本労働組合総連合会長野県連合会/長野県農業協同組合中央会/長野県森林組合連合会/長野県建設産業団体連合会/高等教育コンソーシアム信州/(一社)長野県私立短期大学協会/長野県男女共同参画推進県民会議/(一社)長野県連合婦人会/長野県市長会/長野県町村会/長野県教育委員会/長野労働局/長野県

この事業は「私のアクション!未来のNAGANO創造県民会議」と連携しています

TOP