本講習会、ワークショップでは、仕事と子育ての両立といった観点から、組織としておさえておきたい知識を深め、具体的な行動を各組織が作り運営していくことで、職場における仕事と子育ての両立を促進し、これまで以上に働きやすく、働きがいの持てる魅力的でしなやかな組織づくりをサポートすることを目的としています。
1部が講習会、2部がワークショップとなっております。1部のみの参加も可能です。2部のみの参加は1部の講習会も踏まえてのワークショップのためお申込みできません。あらかじめご承知おきください。
セミナー内容(2022年開催)
セミナーはzoomでの開催となります。
日時 | 9月14日水 13:30-16:30 |
---|---|
内容 |
第1部:講習会:「仕事も子育ても大切にした働き方を可能にする人事施策」 講師:新田香織様(社会保険労務士法人グラース) 第2部:ワークショップ:「あなたの職場の仕事と子育て。どうしてる?どう思う?」(事例共有) ファシリテーター:福盛二郎(イーキュア株式会社) |
対象 | ・ながの子育て応援企業同盟に加入している、または加入をご検討いただける法人の人事または経営者 |
参加時のお願い・注意事項 | ・ワークショップの都合上、おひとり様 端末1台で、顔出し、マイクONで参加できる方 ・闊達な議論ができるよう可能な限り会議室やテレワークでご参加ください。 ・PCでの参加を推奨いたします。(△:スマートフォン) ・1部のみの参加も可能です。 ・2部のみ参加は1部を踏まえたディスカッションになるため不可とさせていただきます。 |
よくあるご質問(FAQ)
- 参加に費用はかかりますか?
- ご参加は1部、2部ともに無料です。長野県の事業として行われるためです。
- ながの子育て応援企業同盟に入っていませんが参加可能ですか?
- 可能です。今後もこういったイベントを同盟企業で開催していく予定ですのでぜひ同盟へのご参加をご検討ください。
- 人数に制限はありますか
- 多くの企業さんにご参加いただくため各企業最大2名までとさせていただきます。
- 匿名で参加できますか?
- ワークショップの振り分け上、事務局よりガイドにもとづいた表示名でご参加ください。
- カメラ・マイクOFFは可能でしょうか?
- 2部はワークショップがありますのでカメラON/マイクONでご参加ください。1部の講習会はマイクOFFでご参加ください。カメラはON/OFFいずれでも大丈夫です。
お問い合わせ先
セミナー事務局(令和4年度社会全体で子育て応援業務受託事業者)
TEL:0263-40-0234
受付時間 9:00~17:00 [ 土・日・祝日除く ]
————————————-
E-CURE イーキュア株式会社
〒390-0852 長野県松本市島立830-11